どうもタチバナです。
”ダリフラ”ことTVアニメ「ダーリン・イン・ザ・フランキス」8話を視聴しました。
ネタバレありで感想を書いていますので、未視聴の方は注意してください。
なんだこのやっすいテンプレラノベ展開は・・・。
あまりにもノリが軽くてちょっと真剣に見てられなかった。
ロボットの中にあんなに液体がドロドロ入ってくる気密性なのはちょっと衝撃。
前部隊が全滅してたことにあんなにショックを受けて驚いていたのも、この世界観的にあまり納得できない。
早く話を進めてほしいところ。
前回の感想はこちら
ダーリン・イン・ザ・フランキス 8話「男の子×女の子」ツイッター感想

@direct_crossing
ラストで「ダーリン、ボクのことちゃんとつかまえておいてね」っていうゼロツーのセリフ、キュンときた。好きな子に、こうやって言われたいよなぁ。
@ezoyuu
ダーリン・イン・ザ・フランキス8話
ギャグ展開からの重めの話。前の13部隊は全滅していた。今回の話を見た感じ、いつも通りだったゼロツーとヒロのペアが一番安定してるのかも。今回も面白かった。
@fa_tachibana
「ダーリン・イン・ザ・フランキス」#08-中の人の服だけ溶かす溶解液w 男女の境界線が引かれる全員思春期w ゼロツーはお構いなしかと思えば手緩いと仕掛ける側にw "ケンカ"をしてみたかった、か。ギャグ回かと思えば一転いい話方向。しかしこの平和さはフラグか前の13部隊の痕跡も見つけて。


@TakenobuYamato
『ダーリン・イン・ザ・フランキス』の視聴完了。 どこの世界も思春期の子たちのモゾモゾ感は甘酸っぱいね(笑) でも、この時にどれだけ相手のことを知ることができるかなのは確かよね
@KanatyoroFutaba
8話今までの中で1番好きかもしれない(*´﹀`*)ゼロツー超かわいい♡はしゃぐゼロツーを見てはしゃぐ私!思春期大好きだからもう、ふふふってなる。ミクとゾロメのペア本当好き。正直フトシも愛すべきフトシ。いやーみんなかわいかったなー!
@mu_tora_yg
どこまでしっかり見るべき作品なのかが難しい
意外とあんまり深く考えないほうがいいのかな2018-02-05
@slim_hiro
最高の日常ギャグ回だったけど、この世界が完全に管理されてるのと人間(?)の異常さがハッキリ見えてきて、来週が待ちきれませんね😇


@shink0311
ドタバタ日常回、……と見せかけて伏線もりもり回だった今回。
今回のドタバタを「コドモらしくない」と言う上官が印象的だった。ダリフラの子供たちは『子ども』であることを取り上げられた子たちなんだなぁ。コドモ=戦いに殉じるべき存在、という認識が当たり前なあの世界…ヒェッ
@Lucy_padFF14
ロボでバトル回もいいけどこう言う話も面白いなぁ寧ろもっとやってほしい。悪い顔のゼロツー、みんなの下着取って返してほしくば追いついてみろと言いながらヒロと遊ぶ姿は普通の女の子で超可愛かった人間になりたくてやったことなのね。思春期が生まれるのはこの世界では異常な事か
@B_mame_
ナナ姉の「コドモっぽくない」発言がすごい引っかかる。視聴者からすればむしろ「子供っぽい」に入るやりとりだったから
子供から大人に変わっていく中間の、まさに思春期の男女間の思いとか微妙な関係とかここまで書いて言葉が纏まらなくなったので書くのやめます


@rksnll_AXZ
最初はロボットが喋る糞アニメだと笑ってたのに…笑ってたのに!!
回を重ねる毎に面白くなるじゃねぇか(`・∀・´)
思春期とチーム全滅の不穏な空気、無邪気なゼロツー
胸が熱くなるアニメってなかなかないから嬉しい
@taichi_ao
これ、ココロちゃんの知識がこの先希望になるかも?
本を手に入れてるってのが、食事を用意したりしてるであろう監視役? のオトナにバレてるかどうかによるだろうけど。
なって欲しいなぁ。
@Andrew_11213
8話も面白かった!!ゼロツー楽しそうでめっちゃ可愛いかった!!ミクもいいキャラしてるなぁ。表情良い。ミクとゾロメのコンビめっちゃ良いなぁ。フランクス博士がジジイって呼んでるってどうゆうことだ?新edめっちゃ良い!
【4コマ?マンガ】
matoさんによる4コマ?マンガ「だーりん・いん・ざ・ふらんきす」最新話を公開!本日は第22話!少年ジャンプ+と公式ツイッターにて毎週各話公開中!明日も明後日も更新!
#ダリフラhttps://t.co/DNSmPoIborそういう問題ではない pic.twitter.com/3lxIQ4ODDE
— ダーリン・イン・ザ・フランキス (@DARLI_FRA) 2018年3月3日
今日ジャンプアプリに無料で読める9話と4コママンガが追加されていました。

以上、「ダーリン・イン・ザ・フランキス 8話 感想」でした。
コメントを残す