どうもタチバナです。
あしたのジョー連載50週年企画TVアニメ「メガロボクス」1話を視聴しました。
ネタバレありで感想を書いていますので、未視聴の方は注意してください。
かなりワクワクする掴みバッチリな1話でテンション上がってます。
こういう男臭い感じと油臭い世界観、それに荒っぽい作画とベタだけど熱い展開にはゾクゾクしました。
骨太なストーリーが楽しめそうだし、久しぶりにハードボイルドな渋く熱いアニメが観られそう。
あしたのジョーのオマージュ作品みたいですが、元の作品を世代的に詳しく知らないので凄い新鮮な気持ちで観ていけそう。
美少女アニメが満ち満ちている昨今のアニメシーンには、とても貴重で有り難いアニメですね。
メガロボクス 1話 ツイッター感想

@enbokettant
第1話。この展開熱いですね!続き気になる!彼は「人を信用しすぎる」いい子なんだ。今まで散々痛い目を見てきたんだろうなぁ、そしてこれからも…どうなるか。「信じた自分を信じる、そんな生き方」期待したい。
@tk_yama_s2
メガロボクス 1話
血と汗が入り混じる男臭さが際立ち、そのニオイにむせる様な作品。だが渋くて素直に良い。大雑把な設定や展開は「あしたのジョー」ベースだが現代版作品へのアレンジが鋭く利いている。放送直前は正直切るか悩んでいたが、このアレンジの良さで視聴継続へ舵を変える。


@L_Rivette14
作画の古めかしい感じや世界観も渋めでかっこよかった。色々と作り手のこだわりが垣間見える作品だなと思いました。いいとこで終わったので続き気になる〜。
@saihokutang
楽しみ過ぎるくらい楽しみにしていて期待し過ぎなくらい期待していて、でもそれを上回ってくる格好良さ…息をするのを忘れていました「メガロボクス」たくさんの人に見てほしい!!!


@Elise_zz
あしたのジョー原案なだけに、キャラクターもシーンも彷彿とさせるとこ沢山あるけど、這い上がっていく上にいるライバルや希望の光にドキドキするとこが、一番、ジョーと重なり、いいな〜と思った!
@HIP_K
森山洋監督『メガロボクス』OPのモノローグ、頂きで待つ美女、生き方を変える瞬間、導かれる言葉…イキナリトップギアに入れてくるROUND1。JNK.DOGと勇利…面構え、眼つき、ファイティングポーズ、対峙させる誇り…カッコいい漢達の祭りの始まり。痺れタ…最高デシタ!


@kotoko_raigu2
世界は公平に出来てはいない。ゴミ溜めの中から這い出すチャンスは無いが、お前の強さは本物だと相棒のオッサンは言う。市民権のあるチャンピオンに挑まれた時、試合を止めさせようと間に入る姿が哀れに見えた。続きが気になる。自分の可能性を信じたい男の生き様が。
@coffee_j_diary
画の演出とセリフ回しがクリーンヒットしてる。絵のざらっとした感じが凄く好き。硬派な作りな感じなのにそこはかとなくおしゃれでもあるよね。やばい。これやばい。続きめっちゃ気になる。ジョー世代じゃないからそこはちょっとわかんないけど、私はコレ好き。めっちゃ好き。
以上、「メガロボクス 1話 感想」でした。
コメントを残す