どうもタチバナです。
今期のノイタミナ枠アニメ「恋は雨上がりのように」8話を視聴しました。
ネタバレありで感想を書いていますので、未視聴の方は注意してください。
今回で、なぜこの作品がノイタミナ枠に選ばれたのかしっくりと来た。
羅生門を絡めたくだりはお見事としか言いようがないし、極端に言えば、このアニメは羅生門をオマージュした作品になっているんだなぁと感じました。
状況や立場によって考え方や選択は変わっていく中で、自分はどう生きていくのかという部分が現代風に、そして恋愛を絡めて描かれているわけですね。羅生門を絡めたことでグッと深くなった。
人のエゴイズムが入り乱れた中で、2人はどういう「選択」をしていくのか、俄然この先が楽しみになりました。
前回の感想はこちら
恋は雨上がりのように 8話「静雨(せいう)」ツイッター感想

@tky_nb11
羅生門を通してまた一つ店長のことを知れたあきら、補習はラッキーだったな…平田さんの声が心地良くて全文聴いてられそう…ユイは吉澤との距離をぐっと縮めたが吉澤は…
@hisui_SKOHC
先週はあきらちゃんが店長から中年の夏風邪をもらい、今週は店長があきらちゃんから若さの象徴であるニキビをもらったのか。店長はあきらちゃんから影響を受けている事に自覚が薄いのか、それとも45歳冴えないオッサンを言い聞かせて無意識的にも受け入れないようにしているのか。
@totorojump
あの店長のニキビの意味は思ってる以上にデカイはず。言葉ではさんざんともだちやら体裁を並べてるけど満を持して自ら語った若い象徴のニキビですよ


@ani_gnfncm
下人の勇気が今後が彼にとってプラスになればいいと思いました。続きが読みたいと思いました。的なこと書いてたけど共感😌
@z1hitoe
やぁ、色んなことをよくもまぁさりげなくこの1話にまとめたなぁ。感激。
羅生門の続きが読みたいという、無垢なアキラの感想をプラスしているのがとても良かった。
そして最後のハルカの表情にじーんときてしまった😂✨
@officeplaton
店長とのやり取りからの現代文の良さげな先生の反応からの、さらに店長にもニキビができるからの、お祭り誘ってもいいかなという展開ね。そして余韻を残してからのエンディング。完璧だ。


@tianlangxing
しかしこのアニメはほんと話の構成、演出、というか見せ方が上手いよなぁ。ニキビ一つで現国の宿題で出た羅生門の一節と絡め、そこから店長との会話に繋がり、さらには店長の年齢を意識させつつ、そして最後に店長にもニキビができてさらに意味を持たせるとか
@3072K
ニキビ=若さの象徴 であることを例えて店長自身は今更エネルギーを使ってまで変わることはできないって言ってたけど、できてましたね、ニキビ笑そこが面白いなと感じました。また来週も☔️
@Rekeip100
8話「静雨」視聴。
純文学の名著「羅生門」を絡めてくるセンスが素晴らしい。にきびを若さの象徴、つまりあきらとの恋愛への積極性のメタファーにするのは良かった。そしてそんな店長の左頬にも「にきび」が…。今回はとくにセリフ、情景に含蓄のある表現が多くあったと思う。
@walkwithyou71
『恋は雨上がりのように』8話。"悪問"が心に残るジワジワ染みる回です。あきらと距離を感じるはるかをフォローするサッカー部キャプテン(元)。何気無い一言がユイちゃんの恋を加速させた柔和で罪な男のタカシ。今回は脇のキャラが見事です。皆、答えをすぐに出せない悩みを抱えてましたから。
@RiKkA723
最後の、あきらちゃんと、はるかちゃんが、かわいくって、かわいくって、かわいくって🙈 今夜の、恋雨も、言葉での、表現が、すごく、素敵で、好きでした♩
【恋は雨上がりのように】
第8話ご視聴ありがとうございました!
今週のイラストは#8作画監督の加藤万由子さん。
まっすぐなユイちゃんの恋に刺激を受けたあきら。
『友達』から始まる関係、みんなで応援しましょう!
吉澤君も新しい髪型似合ってるよ!
次週はお祭り! お楽しみに☆#witstudio #恋雨 pic.twitter.com/WNjWCzqT9l— WIT_STUDIO (@WIT_STUDIO) 2018年3月1日
以上、「恋は雨上がりのように 8話 感想」でした。
コメントを残す